top of page

鯖江市橋立町

白山神社奥宮

鯖江市橋立町の白山神社と鞍谷川を挟んで鎮座する。奥宮と称している事から一乗谷方面が奥で越前市方面が手前になると考えられる。もしかすると一乗谷方面ではなく白山平泉寺方面なのかな?この神社から鯖江市橋立町の白山神社がかすかに見える。もしかすると鞍谷川はもっと川幅のある大きな川だったのかなと推測。川渡りがあったと考えられる位置関係。

源頼朝に仕えた佐々木盛綱が開基と伝わる真宗寺があったとされる。このお寺は越前一向一揆に加わった一向衆なのですが柴田勝家の一向一揆狩りには称名寺の末寺(高田派)とされて免れている。この辺りの柴田勝家と真宗寺のやり取りは少し不思議ですね。

Previous
Next

​境内社

日本、福井県鯖江市橋立町 白山神社奥宮

​住所

​ページ更新日

2024年4月1日 14:24:44

​坂井町、丸岡町、三国町、春江町の4つの地域が集まった坂井市。

​福井駅前の福井城を中心とした城下町。一乗谷周辺の東郷地区。足羽など。

​あわら温泉のある地域。石川県との県境にも辺り歴史的に見ても面白い地域。

​福井県の内陸部の山間部。白山信仰の中心地としてその遺構が多い地域。

プロフィール
管理人
福井県坂井市に住む郷土歴史・福井県が大好きな管理人のOkazakiの勝手気ままなサイトです。特に神社、織田信長の天正年間、新田義貞の南北朝時代が大好きです。
個人的な考えも含まれていますがあくまでも個人的な見解です。
​ご不明な点などございましたらお問い合わせフォームからご連絡ください。
メルマガ登録はこちら

ご登録ありがとうございます。

©Copyright 2020 O_kataka All Rights Reserved

bottom of page